新居がキッチンに大きな窓があるので前からキッチンハーブを育てたかった。バジルとかミントとか。
でもハーブってそんな毎日食べたいものじゃないですよね。どーせなら毎日食べたいものがいいのでクレソンに。
昔阿蘇で初めて水辺に生えてたクレソンを見た時衝撃だった。
ほんと生えてるシチュエーションも童話の挿絵みたいだったし、食べてみたら野生っぽい辛みがなんとも美味しく直感で身体にいいかんじ(後でわかったがデトックス効果があるそう)がして健康系にはミーハーな私、一気に大好きに。
でもクレソン、普通のスーパーとかで売ってない。一応5大都市のひとつに住んでたんだけどデパ地下か道の駅(この幅…)にしか置いてないので欲求を満たす程頻繁には食べれず…
でも育て方を調べたら土を乾かないようにしなきゃいけないそうでむずかしいかもなって期待せずに蒔いて置いといたんですが2日後くらいににょきにょき生えるはえる。
頻繁に水をやるにも台所ちょうどいいかも。光の方に生えていってるのも面白いなー。
ベランダのプランターに蒔いた大葉とバジルとサラダミックスも芽が出てきて嬉しい。スパイスは買うより育てたいのでローズマリーとミントと山椒もある。
もう少ししたら間引いて、チビ達も食べよう。